- Anaconda
- Jupyter
の二つです。
AnacondaはPythonにあるいろいろなライブラリも一緒に入れてくれるので、
簡単にPythonを始めることができます。
で、問題はJupyterです。
正直、JupyterはなくてもPythonプログラムは動くのですが、
はやりなので使ってみたいwwwということでコマンドプロンプトで設定して
動くようにしていたのですが設定するのがめんどくさかった。
それを簡単にインストールするツールを初めて知った(今頃ですが)
その方法を下記に記載していきます。
①プログラムの「Anaconda Navigator」をクリックします。
③選択した環境でJupyterをInstallする。
④Installしたら文字がLaunchを選択するとJupyterが開きます!
簡単にインストールできて感動しました。
ちなみにインストールすると、プログラムにも追加できるのでここからも起動できます。
いやーーー、これでPythonの勉強がはかどりそうですね!
近々始めようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿