フリーランスになってから日々あったことを記載していきます。

2017年11月29日水曜日

ASRock H87 Performanceがやっと32GB認識した!

私のPCはASRock H87 Performanceというマザーボードを使っています。



おおむね満足なのですが、不満点としてなぜかメモリが16GBしか認識しない。。。

昔、メモリを買って32GBを試してみたんですが、シングルチャンネルの16GBしか認識しませんでした。

最近、ゲーム実況をやろうと考えてPremiere Proを入れたのですが、chromeと同時起動している状態だとメモリがギリギリでした。
動画編集にはやはりメモリが大量に必要なので、再び32GBにチャレンジすることにしました。

今回も新たにメモリも購入!

でやってみると最初はやはり16GBしか認識しませんでした。。。が!!!

あきらめずにいろいろ手探り試しているとなぜかできるようになりました!

何が効いているのかわかりませんが、私がやって手順は下記となります。
  1. メモリは4スロットありますが、始めはメモリを2つだけ刺してデュアルチャンネルでPCを起動する。(メモリスロットに注意。マニュアルを読んでデュアルチャンネルで動くスロットに刺しましょう)
  2. UEFI画面にメモリの設定があるのですが自動ではなく、刺したメモリに合わせてDDR3-1600する。(すいません。項目名忘れました。)
  3. 電源を消して、空いているスロットに全部のメモリを刺す。
  4. PCを起動する。
そうするとなぜか32GB認識しました!

正直、なぜできたのかが不思議です。最初のデュアルチャンネルを認識させたのがいいのかUEFIでメモリの種類を固定にしたのか。。。

まぁ、動けばいいです!あとは日ごろ使って安定して動くことを願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿