今回のページは、204ページから209ページです。
内容としては、AI機能のバージョンアップとして敵キャラの動作が変わるみたいです。
流れは、
- AI機能のDockerイメージ作成(これ長すぎ。10分はかかるよ!)
- バックエンド機能のバージョンアップ
- サンプルアプリケーションの実施
- コンテナクラスタの停止と削除
です。
そんでもってAIの動作。
ま、負けたorz
めちゃめちゃ強くなってます!
このあと5回ぐらい負けた後にやっと勝ちました!
そんでもって、コンテナクラスタの停止と削除なんだけど。。。
本のコマンド通り打ってもエラーになるんですけど。。。
しょうがないから、GCPのContainer Engineの画面で作ったコンテナクラスタを直接削除しました。
とりあえずそれで消えたのでOKかも。
それにしてもGKEも結構お金がかかるなぁ。
GKEを作るときに3クラスターと設定したので、VMインスタンスが3つ起動している。
1カ月だと8千円ぐらいかかりそう。
PC3台買うよりかははるかに安いけど、下手したらめちゃめちゃお金かかりそう。
次回からは、「第5章 機械学習を用いたGAEアプリケーション」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿